「どんなもんヤ!」'99 3月前半
3月18日(木)
光「春と言えば、花粉症のシーズン」
剛「う〜ん」
光「花粉症対策、僕はしてないんですけども、まだ来てないですねぇ」
剛「ねえ」
光「でも今日多いみたいですね」
剛「あ、そう、俺全然、東京来てからですね、環境の変化なんか知りませんけど」
光「うん」
剛「東京来た時はすごかったですね」
光「来た時はすごかったぁ、やっぱ排ガスとか色々ありますね」
剛「鼻水ダラダラですよ、でももう大丈夫ですね、それがあってから」
光「免疫が」
剛「付いたんですかねぇ、中3以来、もう全然大丈夫です」
光「あ、そう、俺もまだ来てへんねんけど、来るんやろうなぁ」
剛「花粉症って、ホント辛いね」
光「辛い。基本的に慢性鼻炎だから、あの鼻はけっこうもうず〜っとなんですけど・・・ああ、嫌な季節だ」
剛「まあ、ノーズには気を付けてね」
光「ノーズには気を付けて」
剛「頑張っていただきたい」
光「まあ、暖かくなって来てますけどね」
(何だか若者らしくない会話ですね)
光「何でも来いやの!」
剛「長州力!」
光「(笑)逃げ場やな、長州さん」
剛「(笑)」
光「逃げ場や」
剛「あの人のやっぱ何でも来いって言う感じですよ」
光「逃げ場」
リスナー「近くの公園のベンチでボーッとしていた時小学生の男の子ふたりが『KinKi Kidsごっこしようぜ』と言ったのでふたりの行動を見ていたら、言い出しっぺの男の子が『俺、剛!』と言うとサイドの髪を耳にかけ少々残した毛をツバでもみあげにしたんです。それだけでも吹き出しそうだったのに、もう一人の男の子が『ええ、俺光一、いややぁ、だって光一オヤジ入ってるもーん』でもその子は、渋々光ちゃん役をやらされて、ふたりで硝子の少年を歌っていました。ちなみにこの子達にKinKi Kidsごっこって流行ってるの?と聞くと『みんな、やってんでぇ』と言っていました。
剛「流行ってんねんや、僕も光源氏ごっこやりましたもんね」
光「(笑)」
剛「ローラースケートみんなで買って」
光「俺、カー君(違うかな?^^;)」
剛「俺、カー君、じゃあ、俺、大沢。それでローラースケート履いて、踊るんですよ、チャッチャアチャララララーって振り付け踊って」
光「うん」
剛「んで、お疲れさんでしたぁとか言うねん、適当に。それでお疲れさーんて出ていく時に『おい、ファンの子いるよ、どうする?走れ』ヒューって走って、何であんな事してたのか分からないですね」
光「(笑)ほんまやなぁ」
剛「何が楽しかったのか、ちょっと分かんないですけど。KinKi
Kidsごっこ」
光「『ええ、俺光一?』やでぇ」
剛「いいじゃないですか」
光「オヤジ入ってるもーんって」
剛「入ってるんですよ」
光「小学生から見たらそう見えてしまったんでしょうか」
剛「19、20歳やったら大分お兄ちゃんですよね」
光「なんですかねぇ、小学生から見たら」
剛「ある種、僕は童顔」
光「俺も童顔やで」
剛「いや、あなたはもう、全然違う」
光「何でぇ、じゃ長瀬はどうすんの?」
剛「昔は、可愛かったぁ〜」
光「フハハハハァ」
剛「だって長ちゃんだって、昔ほんと可愛い、でも今はやっぱかっこいいになってしまってますからねぇ」
光「まあ、そうやなぁ」
剛「この間、僕あれ見たんですよ、アイドル・オン・ステージの」
光「うん」
剛「アイドル・オン・ステージ・スペシャルかなんかしりませんけど、それのねえ俺たちが001歌ってるやつ、あっ、003」
光「あれやぁ」
剛「ボクシングの」
光「ポップ・アイドル・オン・ステージ」
剛「そうそう、それ、それ見たんですよ、ほんだら、秋山とかゆうき、めっちゃ小ちゃいねん」
光「ゆうきなんか、めっちゃちっちゃいやろ」
剛「めっちゃ、ちっちゃいよ」
光「そうそうそう」
剛「それが今やもうあんなね別嬪さんなってぇ」
光「別嬪さんなったぁ」
●お別れショートポエム
光「妹が、電車に乗って来たお年寄りに席を譲ろうと思って『おじいちゃん、この席に座って下さい』と声をかけたら『わしは、ばあさんだぁ』と怒られた」
剛「なるほどぉ」
光「なるほどなんか(笑)何を納得してんの?」
剛「なるほど」
光「納得しはってるよ、なんか」
剛「愛川欣也さんも今、ああ、なるほどと言ってるでしょうね」
光「(笑)」
剛「楠田エリ子さんも」
光「それはねぇ『わしは、ばあさん』やと」
剛「ショックですよねぇ、女の人がぁ、男の人に間違えられるのって」
光「ええ年して」
剛「うん」
光「ね」
剛「なるほど」
光「わしは、ばあさんだ、ばあさんだよ、ねえ(笑)お相手はKinKi
Kids堂本光一と」
剛「堂本剛でした」
3月17日(水)
剛「もうすぐ春休みぃ、みんな遊んでますかぁ〜」
光「フフ、誰に言うてんの?」
剛「誰かぁ、聴いてる人」
光「聴いてる人。ね、最近、君ドラマやってるし」
剛「全然遊んでないよ」
光「ですよねぇ(剛「うん」)僕も食事行くぐらいで、別に何もしてないですね」
剛「毎日、ドラマ、バラエティー(光「うん」)何かやってますねぇ」
光「僕は長瀬とかと相変わらず食事(剛「うん」)飯食い行くぐらいで」
剛「俺たまにお昼の時とかは、あの〜犬と公園へ」
光「あっ、そう」
剛「行きます」
光「え〜いいこっちゃあ」
剛「まあ、公園が好きなんで」
光「公園が好き!はい来た!!」
剛「ええ。自然が好きなんで」
光「自然が好き!はい来た!!」
剛「やっぱ好きですねぇ」
光「やっぱ好き!ハハハハハ」
剛「やっぱり好きですね」
光「やっぱり好きなんや」
光「引っかけクイズ、剛に挑戦!!さあ今週も引っかかり王の剛君に引っかけクイズの(剛「はい」)餌食になってもらおうと思っています」
剛「よろしくお願いします」
光「港区のペンネーム、今とーっても辛い恋してまーす」
剛「可哀相に」
光「何を言っても『並べる』と言って下さい」
剛「並べる」
光「机を」
剛「並べる」
光「トランプを」
剛「並べる」
光「写真を」
剛「並べる」
光「舐められる」
剛「ならべる」(あせってます)
光「ンフフフ」
剛「危ない、危なーい!」
光「危ない、危ない」
剛「崖っぷちやぁ今の」
光「今危なかった」
剛「フゥ〜」
光「ふいてる、ふいてる、ギリギリやった」
剛「ギリギリよなぁ」
光「次は、何を言っても『アクセサリー』と答えて下さい」
剛「アクセサリー」
光「ルビーの」
剛「アクセサリー」
光「ダイヤの」
剛「アクセサリー」
光「サファイアの」
剛「アクセサリー」
光「指輪の」
剛「アクセサリー」
光「汗くさい」
剛「アクセサリー」
光「フフフフフフ、汗くさいってぇ」
剛「危ない、危なーい」
光「汗くさい、アクセサリー」
剛「ちょっとね危ないね、似てるね」
光「危なかった?」
剛「うん」
光「ええ、さあもう一個行こう」
剛「アクセサリー」
光「何を言っても『静岡』と言って下さい」
剛「静岡。佐野君やねぇ」
光「はい。北海道」
剛「静岡」
光「東京」
剛「静岡」
光「神奈川」
剛「静岡」
光「大阪」
剛「静岡」
光「奈良」
剛「静岡」
光「塩漬け」
剛「しおづか(笑)」
光「エヘヘ、しのづ、しおづか」
剛「しおづかって、野球やーん」
光「アハハハ、やった、引っかかったぁ」(とても嬉しそうですよ)
剛「篠塚は、あの横投げですからぁ」
光「違うよぉ〜(笑)」
剛「横投げじゃないでしたっけ?」
光「違うよ、斎藤や」
剛「えっ?篠塚、横投げじゃない?」
光「角や」
剛「あっ、角かぁ」
光「左のアンダースローね、角さん」
剛「あっ、まあええわ、別に、どっちでもええねん」
光「篠塚さんは、左バッターで(剛「うん」)いやらしぃ〜セクシーな打ち方するんです」
剛「ふ〜ん」
光「流し打ちの」
剛「流し打ち」
光「広角打法が出来るんですね」
剛「ほぉ〜頑張って下さい」
光「(笑)また興味なさそうに」
剛「(笑)」
●お別れショートポエム
剛「この間、何年ぶりかに料理の達人を見た。番組が始まってすでに5年は経っているのに今だに料理記者歴40年と紹介されている岸さん、いつまで40年やねん」
光「(笑)なるほどね」
剛「これは、間違ってるよね」
光「うん」
剛「45年とかなってなとアカンって話ですよ」
光「それは確かに言えてるかもしれませんね」
剛「でもこういう人達がドラマのつながりとかにぃ」
光「じゃあ、あなたTKやれ」
剛「そうや」
ふたり「タイムキーパー」
剛「タイムキーパーって言うのは、シーンのつながりですよ。このカットで右手に持ってたものが左手に持ってたらつながりませんからぁ」
光「そうそう、そう言うのを見てくれたりねぇ」
剛「うん」
光「色々ある訳なんですけども」
剛「うん」
光「すごいよねぇ、タイムキーパーさんって」
剛「あの人達は、すごいね」
光「すっごいよね」
剛「どうやって、一瞬で見んのやろう?監督さんは芝居であったり、動きであったり、そう言う物見るじゃないですかぁ」
光「うん」
剛「すごいね」
光「すごい」
剛「ふたりおったら、ふたりのつながり見なアカンし、3人おったら3人のつながり見なアカン訳ですよ」
光「そうそう」
剛「これ多くなって行くほどってことは、じゃあ、イナバ物置は大変だったって事ですよ。百人いた訳ですからぁ」
光「うひゃひゃ、うひゃひゃ」
剛「誰がどうしたって、大変だった」
光「大変や、大変、大変」
剛「うん」
光「あなた、ここの場所にいてって、覚えとかなぁ」
剛「そうそう、ねえ、加藤さん、山本さんの横じゃなかったですか?あっ、すいません。ちょっと吉田さん、ごめんなさい、みたいなね」
光「あなた、全部普通の名前言ったな」
剛「そう言う状況ですよ、やっぱり」
つよちゃんは、お笑い番組に向けて、面白トーク全開って感じですね(笑)
3月16日(火)
光「さあ、卒業式の後は、卒業旅行シーズン」
剛「うん」
光「卒業旅行、剛君行ったんだっけ?」
剛「北海道」
光「あっ、北海道」
剛「ええ、網走刑務所」
光「刑務所行ったんですか?」(光ちゃんは、記念館を知らないようで、驚いてます)
剛「あの網走刑務所って、昔のね」
光「うん」
剛「網走刑務所って言うのがあって、今もありますけども(光「うん」)それの昔の刑務所を再現した(光「うん」)建物があるんですよ」
光「面白かった?」
剛「そこへ行くとね、あの〜牢屋に入れられた人形とかが置いてあって」
光「えぐい」
剛「一人あの〜脱走した人がいまして(光「うん」)その人は、その鉄格子あるじゃないですか(光「うん」)あれにねぇ、毎日、ちょっとずつ、ちょっとずつ、おみそ汁かけていったんですよ」
光「ほぉ」
剛「そおすることによって、鉄のあれが錆びるじゃないですか」
光「ほぉ」
剛「錆びたところを、バコーンと抜いて」
光「うん」
剛「結局また捕まったみたいですけども」
光「へぇ〜」
剛「そう言う歴史とかもぉあそこにはあって」
光「そう言う努力を普段の社会に役立てて欲しいですねぇ」
剛「そうですね(笑)」
光「火曜」
剛「乳首」
光「(笑)」
光「火曜乳首てぇ〜」
剛「(笑)いやいやいやまあ、たまにはいいじゃないですかぁ」
光「いいけども」
光「今週は、心理テストです。想像して下さい。目の前に女性がいます。その女性の目についたところを誉めて下さい。これはまあ外見で言って下さいね」
剛「おっきい目してますねぇ、きれいな目ですねぇ」
光「ああ、ありがとうございます。次ぎ、あなたはミュージシャンです。ステージでギターを弾いています。すると途中で弦が切れてしまいました。あなたならどうしますか?三択です。何もなかったように、そのまま続ける。替えのギターを取りに行く。ひたすら謝る。さあどれ?」
剛「替えのギターを取りに行く。と言うか、僕実際に切れた事あるんですよ」
光「はい」
剛「で、切れて、その一種の切れる事によって完全体じゃなくなる訳じゃないですか、音が」
光「うん」
剛「腹たってきて」
光「ボヘボヘってなるから」
剛「うん、途中で取って、そでに投げました。ギター、僕」
光「ああ、そう」
剛「うん、そいで歌いましたけどね」
光「へぇ〜」
剛「一回、宝塚かなぁ?なんかん時に」
光「リーダーは口でデッテッテェ〜、デッテッテェ〜言ったらしいですけど、声で」
剛「(笑)」
光「ギターソロん時に、弦が切れてしまって『リーダー』って紹介された瞬間に『ウェ〜ウェ〜ウェ〜』って口で言うたらしいですよ」
剛「偉い人ですよ、ほんとに」
光「最高やね」
剛「僕、2番ですかねぇ、じゃあ」
光「替えのギターを取りに行く。なるほど。最初、女性の目に付いたところを誉める。あなたのフェチなところ」
剛「はい?おっきいですね」
光「目、いわゆる目ですよ」
剛「いやもう目は最初から決まってたじゃないですかぁ」
光「決まってた?」(独り言のように)
剛「ええっ?」
光ちゃん、確認の為、ハガキを小さな声で読んでます。
剛「うわぁ〜っ、それ勘違いしてるやん」
光「えっ?何?」
剛「目についてって言ったから、あっ、目を誉めんのかと思ったんやん、俺」
光「目についたところよぉ」
剛「いや目ついてぇって言ったから、目かと思って」
「(笑)」
剛「まあ、ある種、まあ、でも目かなぁ、またはデコですよ」
光「目かデコね」
剛「で、きれいやねぇ、とか、たたきやすいとか」
光「さあ、続いて、替えのギターを取りに行く」
剛「うん」
光「浮気がバレた時のあなたの態度」
剛「と言うことはぁ、え〜、何ですかぁ?」
光「どういうことやぁ?」
剛「出て行け!!って言うことなんですかねぇ。そうさ俺は浮気したさぁ(笑)逆切れですかねぇ、これ」
光「かもしれませんね」
剛「う〜ん、でもステージやったら、ひたすら謝るタイミングが」
光「ないからなぁ」
●お別れショートポエム
光「ある日、洋菓子店の前を通ったら、手作りシュークリーム今だけ!と言う看板があった。しかし良く見ると手作りが毛作りになっていた」
剛「はぁ〜いやなシュークリームだ、それ。それは今だけにして下さいって話ですね」
光「(笑)ほんまや、猿でもいるんかぁ?」
剛「毛作りってぇ」
光「猿やぁ」
剛「シュークリーム違いまんがなぁ」
光「猫がこう、毛作りしますからねぇ」
剛「はぁ〜」
光「毛と手よう間違えたもんやな」
剛「疲れてたんでしょ」
光「疲れてたんですか」
剛「作りすぎて」
光「ああ、作りすぎた、今だけ」
剛「それか、その人が、髪の毛にすごく悩みを持ってる人ですよ」
光「う〜ん、まあでもこの人も手作り、一瞬は、手に見えたんやろね」
剛「うん、そう見えるやろな、パッと見」
光「パッと見。毛作り」
剛「やってもうたなぁ」
光「やってまいました」
3月15日(月)
月曜は、リスナー10人のアンケートをクイズにして答える日です。
剛「クゥイズ」
光「クイズ」
剛「つるピカはげ丸」
光「うわぁ懐かしいのがまた来たぁ」
剛「これ知ってる人少ないでしょうねぇ。さあクイズの司会は僕が担当しますが、クイズは光一とリスナーの対決です」
光「今日は僕よぉ」
剛「リスナー代表は宮城県のちえみさん、32歳の方でございます。もしもし」
リス「はい」
剛「どうも久しぶりです、元気してはりましたぁ?」
リス「はい」
剛「ねぇ、ほんまねぇ」
光「どこで知りおうたの?」
剛「あの時のハイキングは、もうほんとにいい天気でね」
光「ハイキングなさったんですか?」
剛「ええ、ハイキングしましたぁ」
光「そうですかぁ」
剛「いいハイキングでしたよねぇ」
リス「はい」
光「おやつは、いくらまでで?」
剛「はい?」
光「おやつは、いくら?」
剛「おやつは、3百円までです」
光「3百円」
剛「僕は、でもバナナ持って行きましたけどねぇ」
光「そうですか」
(とても可愛らしい会話ですが、つよちゃんは、一体何歳?どんぐり母が子どもの頃は、とってもバナナが貴重品で、特別の日の運動会や遠足に持って行く家庭が多かったもので^^;)
リスナーの少数意見を当てます。
剛「派手な物と言えば何?」
光「分からんわぁ!そんなの(笑)」
剛「まずビジュアル系バンド2人ですね、そしてネオンが2人、小林幸子さんの衣装が2人、美川憲一さんの衣装が1人、くじゃくが1人、おぼっちゃま君の人生が1人(笑)でございます。さあ、これ以外にほんと少数意見、1人ですね、1人しか答えなかったような派手な物と言えば、何でしょう?」
リス「じゃあ、フラミンゴの大群」
♪チャンチャチャンチャチャンチャンチャンチャン♪
光「あなたも少数派意見の人ですねぇ」
★ブー
リス「(笑)何だぁ?」
剛「フラミンゴはねぇ、確かにピンクで派手ですけどねえ」
光「派手な物?」
剛「ええ」
光「ジミー大西さんの顔」
♪チャンチャチャンチャチャンチャンチャンチャン♪
★ブー
剛「派手と言うか、インパクトですよね」
光「インパクトかぁ」
剛「(笑)さあ、それではちえみさん、何か派手な物ありますか?」
リス「大阪のおばちゃんの服装、かっこう」
剛「あ〜派手やねぇ」
♪チャンチャチャンチャチャンチャンチャンチャン♪
★ブー
剛「ないですねぇ」
光「う〜〜ん」
剛「じゃあヒント行きましょうか?え〜走ります」
光「走る?」
剛「ええ、光一さん、走りますよ。バンバンこれ、どんどん走って行きましょう」
光「働く車」
♪チャンチャチャンチャチャンチャンチャンチャン♪
★ブー
光「走るぅ、走るぅ、働く」
光・剛「♪車ぁ〜♪」
剛「働く車、これ近いんですよ。その働く車何でしょう?って言うことですね、働く車、消防車、救急車色々ありますけども、重労働です」
リス「えっ?重労働」
剛「大変です」
リス「はい、ダンプカー」
♪チャンチャチャンチャチャンチャンチャンチャン♪
★ピンポーン
剛「OKにしましょう」
光「デコトラ?」
剛「そうですね」
光「デコレーション・トラック」
リスナーが勝ちました。CD券ゲットです。
光「感じの良いお方でしたね」
剛「非常に緊張して、声がビブラートしてましたけどね」
光「ねぇ(笑)」
剛「オペラにもいけるんちゃうかって言う」
(ふたりと話せたら、声もビブラートにもなりますって、いやそれ以上です、声が出ないかもしれないです(T_T))
●やめないでPUREの曲
●お別れショートポエム
剛「私は甲州弁しかしゃべれない田舎娘なのですが、最近やっと、チョベリグとか、超を使った言葉をしゃべれるようになりました。何だか超ミラクルサイア人的嬉しいこの頃です。(笑)」
光「何ですか?そのミラクルサイア人って」
剛「ハハハハハ、クゥ(つよちゃんの好きネタなので鼻鳴らしてます(笑))超ミラクルサイア人ですよ」
光「スーパーサイア人より、すごいんかなぁ」
剛「そう言うことでしょうね、超ミラクルサイア人」
光「もう古いやろ、この人」
剛「どうなんですか?まだチョベリグとか・・・」
光「言わないでしょう」
剛「超は言うでしょうけどねぇ」
光「もう言わないでしょう、チョベリグって」
剛「チョウまで言ったら、シュウまで言って欲しいですよね」
光「まあなぁ」
剛「どっちかって言ったら」
光「長」
剛「州」
光「長」
剛「州ですよ」
光「ねえ」
剛「だからこれリキラリアットも見れるんちゃうかって言うね」
光「(笑)ほんまや」
剛「状況になりつつある」
光「そうしとこう」
剛「う〜ん」
光「そうしよう、お相手は堂本光一と」
剛「堂本剛でした。バイバイ」
3月11日(木)
剛「え〜IZAMさんとひなのちゃん、入籍したって」
光「ねぇ〜っ」
剛「こりゃあ〜も、最近の子はけっこう早〜い!」
光「だからIZAMさんは、早くお嫁に行きたいですって言ってたでしょう」
剛「はいはいはい」
光「彼は婿養子になったんですよ」
剛「ああ、そうなん?」
光「だから、そう言う意味もふまえて、そう言ったのかってやってましたけどね」
剛「ふ〜ん」
光「吉川ひなのちゃんの家は女系家族なので婿養子になったみたいですけどね」
(光ちゃんは、自由な時間があるようですね、芸能ネタ仕込んでますもん(笑))
剛「ふ〜〜ん」
光「また君も何か興味なさそうな(笑)」
剛「(笑)」
光「フハハハハハ」
剛「人のことですからぁ、あんまりねぇ」
光「ほっといたりぃなぁって感じ」
剛「感じですから、僕は」
光「ね、お幸せになっていただきたいです」
剛「今は早いねぇ」
光「早いですよ」
剛「ま、若いうちから苦労して、大変良い大人になるんじゃないかと」
光「KinKi
Kidsどんなもんヤ!?あれ?違う」
剛「何でも来いやの素肌美人!!」
光「エヘン(咳払い)」
剛「(笑)おっさんやなぁ、エヘンって」
光「(リスナーのハガキから)今回は私の暇つぶし方法を教えちゃいます」
剛「うわぁ〜教えて」
光「それは笑うセールスマンのもぐろふくぞう(漢字が分かりません^^;)ごっこです。たとえば電車の中でスーツの乱れたボーッとした中年のサラリーマンを見たら、彼の名はよわきるりお(ここは声色使ってます(笑))リストラされ10年やって来た会社を辞めようかと思っているが、ほんとは受付係の女性が好き、そぉ〜んな彼には一生受付プレートとして送らせてあげようと言うように勝手に想像するんです。かなり面白い、是非やってね、はまるよ。だって」
剛「想像するだけ?」
光「想像するだけ」
剛「ド〜ンまで行きましょうよ」
光「(笑)何?ド〜ンって」
剛「やりますやん、指差して」
光「あ〜あ」
剛「そう言うナレーションが入った後にぃ『あなた、誰ですか?』『ホホホ』ド〜〜ン!って行くじゃないですか」
光「フハハハ、あの漫画ってほんま恐ない?」
剛「『いいです、もうけっこうです』って言う人も中には多分いると思うんですよ、でもそんなん聞く前にド〜ンって行きますからぁ、ありがた迷惑ですよねぇ、あれ。ド〜ンまでやりましょうよ」
光「あの漫画、ほんま恐いわ、見てると」
剛「そうですかぁ?」
光「恐ない?」
剛「漫画でっせ」
(どんぐり親子も光ちゃんと同様に恐い漫画だと思っていましたが、つよちゃんは平気なんですねぇ、以外でした)
光「だって、もぐろふくぞうって何もんやねん?」
剛「何かでしょう」
光「笑うセールスマンや(笑)」
剛「どっかから来た人でしょうねぇ」
光「何かなぁ、人に危害与えてぇ」
剛「(笑)クックックック、なぁ、悪い子ちゃんや」
光「エヘヘヘヘ、悪い子チャンやで」
剛「悪い子ちゃんやなぁ。ド〜ンまでやりましょうよ」
光「だから、やればぁ、フハハハハァ」
剛「いや〜その子に言うてるんですよ」
光「ああ、やって下さいよ」
剛「想像だけで終わってるわけですからぁ、ある種想像妊娠ですよ、あんまり意味分からんけど」
光「意味分からんけど」
剛「だからド〜ンまで行きましょうよ」
光「(笑)何回言うてんねん、お前、アハハハハ、何回言うた今、カウントするとけっこう」
剛「何か物足りないねぇ」
光「物足りない」
剛「想像するか、もしくはその人の耳もとで何とか何とか何とか、ド〜ンって言ったらかなりビビるでしょう」
光「ビビるよ、何もんや?思うもん」
剛「それで駅降りて行くんですよ。でももうちょっとで駅に着くなって言う時にやらないとぉ」
光「でもこの子は想像するだけなんですよね」
剛「な〜んか、物足りないですねぇ」
光「君にしては、物足りないと」
剛「一種の想像妊娠ですよ」
光「うるさい!!(笑)」
公開録音の告知の時
剛「来週火曜日必着です。ハガキは一人一枚、往復ハガキで募集して下さい」
(間違えたつよちゃんに、光ちゃんのツッコミ早いです)
光「募集して(笑)どうすんだよぉ、アハハハハハ」
剛「応募、応募ね、応募して下さいね」
光「(笑)リスナーが募集しちゃうのかぁ」
剛「募集して下さい」
光「アホかぁ」
剛「当選の方のみ、こちらからお知らせすると、言うことですよ」
光「そうですかぁ、募集しちゃいけませんよ」
剛「いや、募集しましょうよ」
光「ダメですよ、こっちが募集するんですからぁ」
剛「僕らが応募しますから」
光「ダメですよ」
剛「募集しましょう」
光「(笑)」
3月10日(水)
剛「今お母さんと一緒から生まれた“だんご3兄弟”と言う歌が話題らしいですけど、長男、次男、三男と名前書いてへんし、顔一緒やから、あんまわかなんいんですけどねぇ(光「(笑)」)見分けがつかないんですけど、これはコニーちゃん書いてる人ですかねぇ」
光「まあ絵柄は似てますよね」
剛「コニーちゃん書いてる人と言うか、コニーちゃん来ましたね、そう言えば、Bちゃんと」
光「あぁ、来たねぇ」
剛「ビーッて来ましたやん。暑かったら脱いでええですよって」
光「(笑)アホう!そう言うこと言うなぁ!アホぅ!アホぅ!」
光「ひっかけクイズ!剛に挑戦!」
剛「なんやねーん、これ、なんやぁ〜!!なんやぁ〜こらぁ〜おい」
(ドスきかせて言ってます)
光「自称ピュアな剛君はですねぇ、ひっかけクイズが大の苦手。いつもひっかかってくれる」
剛「あたりまえやんけ」
光「リスナーからたくさんのひっかけクイズが届いてるので、剛君にひっかかってもらいましょうね」
(ひっかかるのが当然のごとく嬉しそうです)
剛「疑う心を知らないと言うとこでねぇ」
光「何を言っても車窓と答えて下さい」
剛「車窓、社会の車窓から」
(つよちゃん、違う違う、それは世界の車窓からですよ(笑))
光「・・・・・・・・・(長い沈黙の後)はい、行きますよ」
(光ちゃんも、おかしいとは思ったのでしょうか?でも気づかない(爆))
そしてひっかけクイズにひっかからなかったつよちゃんに
光「お〜い(笑)今、俺を、あんまり聞いてなかったやろ?」
剛「えっ?」
光「俺の言葉を聞いてなかったやろ?」
剛「聞いてましたよ」
光「聞け!ちゃんと」
(ひっかからなかったつよちゃんに、光ちゃんは言葉の暴力(笑))
剛「(笑)聞いてるがなぁ、何で人の気持ちを勝手にそうやって決めんねん、お前わぁ、そりゃあ、非常に失礼なこと」
(不満げに訴えるつよちゃんを無視して)
光「何を言っても、へ〜い甲子園行け」
剛「長いわぁ」
光「へい!甲子園行け!と答えて下さい。野球部なら?」
剛「へい、甲子園行け」
光「もっと早く。出場するならぁ?(剛「へい、甲子園行け」)男だったら?(剛「へい、甲子園行け」)平行四辺形」
剛「へいこう(笑)しへんけい」
光「うひゃひゃひゃ」
剛「何やねん、腹立つなぁ」
光「うひゃひゃひゃひゃあ、噛みやがったぁ」
(光ちゃん、ご満悦です)
剛「何やねん、おもろないゾぉ」
(つよちゃんは、スネてます。それがとっても可愛い(^-^))
光「うはははぁ、おもろいやん」
剛「何やねん、これ」
光「おもろいやろぉ?」
(意地悪光ちゃん営業中^^;)
剛「誰だって、そうやわ、平行四辺形言われたら」
(もものけが次の出題で、つよちゃんが見事クリア)
光「言えた今?」
剛「言ったよ」
光「お〜お、素晴らしい。(と言っていながら)また俺の言葉を聞いてなかったな(と疑う光ちゃん)」
剛「軽々言ったぁ」
光「うははははは」
剛「それは、あんまひっかからへんなあ」
(つよちゃんは、車窓やもののけは短い言葉なので大丈夫だけど、平行四辺形は長い言葉だし“へい、甲子園”と似ているので難しいそうです)
光「ああ、そうですかぁ、また機会があれば、剛さんにやりたいと思いますけども、心して」
剛「いえ、やらんで良いですよ」
光「いえいえ、心して」
剛「俺はあれですよ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
(と〜〜っても長い沈黙)
光「(笑)あれって何や?」
剛「あれやからぁ」
光「何すかぁ?あれって、気になるやん」
(微かにつよちゃんの「おうおうおう」らしき言葉が聞こえます)
剛「あれやからぁ、ムツゴロウやから、俺」
光「(笑)今、ムツゴロウやなぁ、君」
(つよちゃんは、ケンシロウをかまっていたようですね。それを光ちゃんも優しく見ているようです。)
剛「おうおうおう」
光「ああ、来週もやるようです」
光ちゃんは、つよちゃんをいじめて楽しむのがお好きなようで・・・サド光ちゃんにマゾつよちゃん!?(^_^;)・・・また来週も、光ちゃんの凶暴さが炸裂するのでしょうか?(笑)
3月9日(火)
光「野球のオープン戦がもう始まってますけども(剛「ああ、そうですか」)この時期僕は楽しくてね。(剛「うん」)3月7日にはF1も開幕しましたし(剛「うん」)ペナントレースが早く始まって欲しいですけども」
剛「うん」
光「なんや、その興味のなさそうなぁ」
剛「全然、無視」
光「無視かい?」
剛「全く、ないですねぇ」
光「なんでやぁ?」
剛「まず分からない」
光「分からない?」
剛「誰が誰かも分からない」
光「テレビを通してぐらいは、分かるやろ?西武の松坂」
剛「分かんないです」
光「おいおい。18歳でしたっけ、まだ」
剛「大変ですね、18歳から騒がれて、早いうちから大変ですよね。まあ自分の夢をつかむと言うことは非常にすばらしいことですから、頑張っていただきたいと」
光「はい、どうもありがとうございます」
剛「また、来て下さい」
光「はい(笑)」
つよちゃんは、野球に関しては、全く分からないようです。光ちゃんは、めちゃくちゃ嬉しそうでした。
3月8日(月)
今日は、エンディングに重大発表があると言うことで(ふたりは内容をまだ知らないそうです)
「最後まで聞くように!!」と、光ちゃんが指図口調で(笑)言ってました。
光「クイズ10人に聞きました」
剛「ゆで卵」
光「それは、どっちのゆで卵ですか?」
剛「それはもうあっちのゆで卵もゃあ(噛んでます)」
(これはきん肉マン好きのつよちゃんの事ですから、作者でしょうね)
今日は、リスナーとつよちゃん対決。リスナーの名前がきみよさんと言うことで
光「黄身を溶く、ときみさんとか言うてね(光ちゃんヴーン、ヴーンと咳払い)」(光ちゃん流ジョーク(笑))
今週からは以外な少数意見だけを当てる内容に変わったのですが
リスナー「たくわん」と、一発で当ててしまい
剛「すぐ当てたらあかん」と言ってこのコーナー簡単に終了。
(KinKiふたりとお話出来るまたとないチャンスなのに、すぐに正解が出てしまい、リスナーの方は可哀相でした〜)
『どんなもんヤ!』が始まって4年半になるそうで
光「ぼく15歳の時」
剛「もう、おっさんですね」
剛「いつぐらいからくだらないと言うか、シュールな番組に変わったんでしょうね、これ」
光「知りませんよ、そんな」
1000回を超えた記念に公開録音をやろうと言うことで
剛「やですねぇ〜」
光「ぼくもやだぁ〜」
剛「(笑)恥ずかしいですね」
光「(笑)俺もやですけど」
決定じゃないのでどうなるか分かりませんが、もしやるんだったら見たいと言う方はエントリーして下さいと言うことで(何てアバウトな^^;)
必ず往復ハガキにあなたの住所・氏名・年齢・電話番号を明記の上
〒160−8002
<文化放送KinKi
Kidsどんなもんヤ
ほんとうにやるの?公開録音係>
来週火曜日必着。
一人1枚、2枚以上は無効。また返信用ハガキにも貴方の住所を書いて下さい。
以上のお知らせがありました。当選すれば、アイドル誌にも載っているふたりのLOVE2な録音風景が見られるかも知れませんね。